体験詳細トップ
石川|金沢
お気に入り登録マーク

金沢「自遊花人」水引作家・廣瀬由利子氏に教わるオリジナル水引アイテム作り −ティータイム付き−

体験詳細サブメイン
イメージ拡大マーク
体験詳細サブ1
体験詳細サブ2
体験詳細サブ3

15 +
もっと見る

体験の概要

金沢を代表する伝統工芸のひとつである「水引細工」。水引作家・廣瀬由利子氏のアトリエ「自遊花人」では、伝統的な水引にモダンなアレンジを加えて多彩に表現し、世界へとその魅力を発信しています。本体験では、お好みのアイテムとカラーを選び、水引を使った作品づくりに挑戦。廣瀬氏による丁寧なアドバイスのもと、結びから生まれる色と形を楽しみます。体験後は、アトリエ内に併設するミュージアムにて水引の作品を鑑賞し、廣瀬氏とのティータイムを楽しむOtonami限定プラン。水引が作り出す美しく繊細な世界に触れ、想像力が刺激される時間です。

体験の特徴

・金沢にある水引作家・廣瀬由利子氏のアトリエにて、水引アイテムの制作を教わります。
・アクセサリーやキーホルダー、ブックマーカーなどから作りたいアイテムを選べます。デザインの難易度により、時間内であれば2アイテム以上制作可能。
・自遊花人オリジナルの水引「四季の糸」全200色からお好みのカラーをセレクトできます。

値段

9,900円〜
(名/税込)

参加人数

1〜6名

体験時間

約120分

開催日を確認

詳しい内容

伝統的な水引を多彩にアレンジ

ご祝儀袋や贈り物の包み紙を美しく飾る水引。その歴史は古く、飛鳥時代に遣隋使が持ち帰った献上品に結ばれていた紅白の麻紐が由来とされています。時代とともに受け継がれ、用途が広がり、日本の冠婚葬祭に欠かせないものとして普及してきました。そんな伝統的な水引を日常に取り入れて楽しめるようアレンジし、多彩な作品を生み出しているのが、水引作家・廣瀬由利子氏です。

結び目からこぼれる柔らかな光と影が空間を彩る

廣瀬氏の創作拠点となるのが、金沢にあるアトリエ「自遊花人」。アトリエに併設された2023年4月オープンの「自遊花人 水引ミュージアム」に一歩足を踏み入れると、水引で作られた色鮮やかなランプシェードが生み出す幻想的な空間に目を奪われます。展示される作品は、ネックレスや箸置きなどの手のひらに乗るものから、空間を演出する大きなものまで。すべて基本の「あわじ結び」を使って制作しているのだそうです。

水引作家・廣瀬由利子氏。形状により『bell』『maru』『tsutsu』と名付けられた水引照明と共に

水引の新たな可能性を追求し続けたい

廣瀬氏と水引との出会いは、お母様が知人のために開催した国際交流ワークショップでした。参加者たちが水引について熱心に学ぶ様子が印象的で、開催後も余っていた水引を使って作品づくりに没頭。ギュッと丸めて、ふんわり立体的にして……と、水引で表現する世界を独自に広げていったのです。

100色以上の水引を使い、世界中の人々が想いをひとつにする様子を表現した作品『people』

和とモダンを融合させ、水引の新たな可能性を追求し続ける廣瀬氏。その魅力は、色と形の自由さにあると話します。「人が変われば作品も変わるのが水引の面白いところ。きっとまだ思いもよらない水引の表現があり、それを見てみたいと思っています」。

水引パーテーションは有名旅館の空間装飾に使われている。有名ホテルのクリスマスツリーを水引で演出した実績もある

想いを込めた結びから生まれる美しい形

色彩あふれる日本の四季を水引で表現したいという想いから、廣瀬氏は石川県かほく市の繊維メーカーとともに試行錯誤し、手になじんで編みやすい石川県産水引の開発にも取り組みました。本体験では、自遊花人オリジナルの水引「四季の糸」全200色の中からお好みのカラーをセレクトし、ペンダントやピアス、キーホルダーやブックマーカーなどからお好きなアイテムを選んで制作することができます。

豊富なカラーバリエーションで繊細なグラデーションの表現が可能に

まずは、基本となるあわじ結びの方法を廣瀬氏に教わり、形づくっていきます。自遊花人が大切にしているのは、手仕事だからこそ愛情と想いを込めて結ぶこと。一つひとつ丁寧に順を追って進めていくと、結びから徐々に美しい形が生まれていきます。

結びの大きさを揃え、形を整えるのが美しく仕上げるポイント

基本を覚えたら、作品づくりに挑戦。水引を通す順番、手で押さえる箇所など、廣瀬氏が隣で同じものを作成して見本を見せながら、わかりやすく手ほどきしてくれます。立体的に水引を結び上げるのは難易度が高く、コツがわかるまで時間がかかりますが、難しいからこそ美しい出来上がりに喜びもひとしお。デザインの難易度によりますが、時間内であれば2アイテム以上の制作も可能です。

同じ水引でも、色や種類によって素材感や印象は様々

水引の可能性に思いを馳せながら談笑のひととき

思い思いの作品が完成したら、紅茶とお菓子でティータイム。紅茶にも造詣が深い廣瀬氏が、数種類の茶葉から選んで自ら淹れておもてなししてくれます。ティーカップとお皿を乗せたトレイは、水引を中に挟み込んだ廣瀬氏のオリジナル作品。モダンな印象で洋食器にもマッチしています。

豊富な紅茶のコレクションから、廣瀬氏が茶葉をセレクト

香り高い紅茶とおいしいお菓子でリラックスしながら、会話も弾みます。「伝統工芸は、人に愛され使われてこそ、その価値があると思います」と話す廣瀬氏。日常の中で水引をどのように取り入れるとより楽しめるのか、そんなヒントを得られるかもしれません。

「自在に楽しめる水引の可能性を、体験を通して知ってほしい」と廣瀬氏

制作後には、ミュージアム内の作品を自由に見学可能。実際に手を動かしたからこそわかる水引での創作の面白さと難しさを振り返りながら、ぜひじっくりと鑑賞してください。

水引の装飾があしらわれ、どこを切り取っても美しい館内

水引が伝える和の心と彩りを日常にプラスして

制作したアイテムは、専用の箱に入れてお渡し。アクセサリーはそのまま身に着けて持ち帰ることも可能です。美しい色と形はもちろん、軽やかな使い心地が特徴の水引アイテム。普段使いにはもちろん和装にもなじみがよく、様々なコーディネートに気軽に取り入れられます。

光沢のあるゴールドとシルバーの水引をセレクト。シンプルなデザインだからこそ美しさが際立つ

水引は「人と人を結ぶ」という意味を持ちます。日本の伝統美とモダンなデザインが融合した魅力的なアイテムは、大切な方への贈り物にもぴったり。自身の手で形作ったあたたかみを感じながら、和の心と華やかな彩りを日常にプラスしてみてはいかがでしょうか。

耳元に上品な輝きを添える水引珠のイヤリング

事業者画像

提供
自遊花人

水引作家・廣瀬由利子氏率いる創作チームが、和とモダンを融合させた「Wadern STYLE(ワダンスタイル)」をテーマに、様々な作品を通して水引の魅力を発信。金沢市を流れる犀川沿いに建つギャラリー兼工房では、水引のアクセサリーやインテリアアイテムをラインナップしている。2023年4月、水引の多彩な作品を鑑賞できる「自遊花人 水引ミュージアム」をアトリエ内にオープン。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

色鮮やかな作品に囲まれた空間が素敵で、水引でこんなに幅広い表現ができるのかと驚きました。アクセサリー作りは想像していたよりも難しかったですが、集中して取り組むことができ、満足のいく仕上がりになって非常に嬉しいです。

石川県 40代 女性

開催場所

自遊花人


〒921-8032 石川県金沢市清川町7-9
・金沢駅からタクシー、車で約15分
・金沢駅 東口バスターミナルより、城下まち金沢周遊バス「右回りルート」または「左回りルート」のバスに乗車。「桜橋」にて下車、徒歩約5分。

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|水曜 13:30~15:30

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2024年4月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

9,900円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料



催行人数

1日1組(1組最大6名)
※1名からご予約いただけます
※おひとりでのご参加も1組として貸切でご案内いたします。他のお客様と相席になることはございません。


体験の流れ

1.ギャラリー自遊花人に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.水引と自遊花人についてのお話(約20分)
3.水引アイテムの制作体験(約60分)
4.ミュージアム見学&ティータイム(約30分)
5.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催5日前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子さまがご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の2日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。

よくあるご質問

体験時は椅子に腰かけていただきますので正座が必要な場面はありません。安心してご参加ください。

5台分ございます。無料でご利用いただけます。

箸置き、ヘアピン、ポチ袋などを制作できます。

開催日を確認

おすすめの記事

Recommended Articles